投資で忘れてはならない考え方

投資歴3年の私にとって、コロナ後の株価は上下はあったものの概ね上昇基調であった。しかし、株式市場には必ずといっていいほど、暴落局面は訪れる。頭で理解していることを実際行動できるかどうかは、全くの別であることも理解しているが、果たして私は正しく行動することができるのだろうか?


一度状況を整理してみよう。

■人間の一般的な心理/行動

①上昇基調の局面では、株を買いたい。
  ⇨気分もウキウキ。買えば買うだけ、資産が増えるため。


 下落基調の局面では、株を売りたい。
  ⇨恐怖を感じる。保有していると毎日資産が減るため。

安値で買って、高値で売りたい。(少しでも多く利益が欲しい)

③調子が良い時は、リスクをとりすぎる。

■上記に対する答え

①一般的な行動をすると、株価が高い時に買ってしまう。そして株価が安い時に売ってしまう。気持ちで売買するのでなく、冷静な分析が必要。
⇨雰囲気だけで上昇しているのか?もしくは業績に連動して適切に上昇しているのか?

②いつが最安値で、いつが最高値なのかは、誰にもわからない。後から振り返らなければ答えは出てこない。
⇨(格言)魚の頭と尻尾は、くれてやれ。
最安値/最高値を狙うのでなく、安値で買い、高値で売る。足るを知るのが大切。

③暴落に備えて、現金比率を極端に下げない。そして、暴落が来た時こそ、新たに株を買い向かうのだ。

■zzzokitaのこれまで

投資歴1年目の時に、上昇中の株を売ってしまったことと、下落中の株を売ったことがある。これらの判断は、単に人間心理による行動で、内容の分析はできていなかった。いづれの株も、現在値は、売却時よりも上昇している。(くやしぃー)

さて、これから暴落が来るかもしれない(何も根拠なし)。現金は、備えている。果たして、人間心理に反して正しく行動することができるのか?

■zzzokiataの比率

暴落が来たら、5%ずつ(3回に分けて)、現金⇨投資信託へ移行予定。
私自身は、現金比率30%前後で良いかと考えている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA