研修旅行(PART2) 銭湯準備

茨城県笠間市へ研修旅行(PART1)に行ったのだが、銭湯については特に何も考えていなかった。私が目指していたのは、都会にある普段使いの銭湯であり、スーパー銭湯や温泉とは異なるジャンルと認識していたからだ。

しかしながら、スーパー銭湯や温泉から学べる事もあったため、今回記録しておこうと考えた。

あけの元気館さんに学んだ事 #4

  • 入浴中の景色は大切
  • 風呂後の休憩スペース
  • スポーツ施設との融合

残念ながら、露天風呂からの景色の写真は撮れなかったが、草木と石の庭を眺めながらのお風呂は格別であった。

笠間市いこいの家はなさかさんに学んだ事 #5

  • 丁寧な接客
  • やっぱり、露天風呂は気持ちいい。
  • 普段使いの値段設定

ここは2回目の訪問であったが、値段が500円(2022年5月現在)と東京の銭湯価格でありながら、スーパー銭湯の施設を揃えている。普段使いの風呂としては最高である。

お風呂のジャンルについて、考えてみた。

まず、私が考えるそれぞれのジャンルの比較表を作ってみた。

銭湯スーパー銭湯温泉
日常性日常中間非日常
滞在時間約30分約2時間約1時間
料金約500円約800円約1000円+交通費
浴槽数1〜2桶5〜8桶1〜2桶
立地徒歩圏車で30分車で1時間
浴室景色壁画一部露天風景

こうして一覧表を作るとスーパー銭湯が人気なのがわかる。現在銭湯で人気なのは、スーパー銭湯の要素が少し入ったものだ。たとえば銭湯なのにサウナがある。露天風呂は難しくても外に浴槽がある、といった銭湯だ。銭湯スペースで、いくつかスーパー銭湯の要素を取り入れる事が重要であると考える。

共通点

  • 暖かいお湯が、幸せを持たらす。
  • 体を清潔にする
  • 筋肉痛回復

新しいアイディア。こだわりお風呂のAIRBNB

今回の旅で、一つのアイディアが浮かんだ。それはお風呂エリアをこだわったAIRBNBだ。

都内であれば、後継者がいない銭湯を譲り受ける方法が良いかと考えていたが、地方の場合は、自らの住居にこだわりの浴室を作り、貸し出すのだ。小さい浴槽のため、貸切形式になるだろうが、SNSで予約できる様な工夫をすれば良いのでは?など空想が膨らむ。

草木を眺めながらの半露天風呂が理想である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA