通訳🇺🇸に挑戦(の準備)

妻から突然、「来週末、友達の陶芸家の英語の通訳できない?」と言われ、挑戦してみる事となった。東京都港区の麻布にある「アメリカンクラブ」にて、日本に駐在しているアメリカ人などを相手に、日本🇯🇵の伝統工芸品を出品する陶芸家の通訳である。出品作品は、「備前焼」との事である。

https://www.tokyoamericanclub.org/index.php/en/event-calendar/event/14625-decor-members-only

海外から遊びにきた🇺🇸友人に対して、東京観光案内程度であれば、何度か経験はあるが、芸術家の通訳は全くの初めての経験である。

さらに陶芸というジャンルが未知であり、今日はその基礎知識を学ぼうという事で、妻から「備前焼」について教えてもらった。

■備前焼とは

<定義>
・岡山県(備前)で造られる陶器
・薪を燃やして焼く(電気窯や、ガス窯でなく)
・土が、きめ細かいため、釉薬を掛けなくても水が漏れ難い。
*厳密な定義は正しくない可能性もございます。

<その他 特徴>
・火が直接当たる所が、自然に色が変わる。
・塩水に浸したワラを陶器に巻く事より模様ができる。

備前火襷(緋襷)徳利 安土桃山時代 箱根美術館 蔵

■陶芸の英語

こまかい土Fine Clay
粘土Clay
焼くFire
Firewood
ash
わらStraw
ザラザラRough/Matte
つるつるSleek/Glossy
釉薬の掛かった(釉薬がない)Glazed ⇄ unglazed
陶芸家Ceramist (pottery)
Kiln

陶芸家の方が、喜んでいただける様、引き続き準備を進めていきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA