二週間の感想

先週末なぜか、鼻水、頭痛でダウンしてしまったが、今週は通常モードに戻った。

最近の東北は夏でも東京より暑くなる事もあるが、梅雨の今は雨が降っていても然程ジメジメしていない。雨の合間からは、爽やかな風を感じられる。朝の散歩では鳥海山が雄大に見える。

さて仕事は、7月に入り後任者も来て、ようやく動き始めた感じがする。引き続ぎのため、業務の忙しさは変わらないが、先が見えて少し精神的には良くなってきた。

最後のリモートワーク(今後の予定)

明日から7月末まで、再びリモートワーク対応となる。そしてこれが約30年間勤めた会社での最後のリモートワークとなる。

仕事の業務は、ひき続き多忙のため、感傷に浸っている時間はない。一方、52歳での退職は話題性があるのか社内での広まりも早い。

明日、住民票を移す。今後の予定は下記の通りとなる。

■スケジュール

7月ーーーーーーーーーーーーーリモート勤務
8月、9月ーーーーーーーーーーー有給休暇
10、11月ーーーーーーーーーーー無給期間(2ヶ月)
12月、1月、2月、3月、4月ーーー雇用保険失業給付(現在の約7〜8割支給)

■注意事項

・10月になったら、求職申込をしにハローワークへ行く。

・離職して、7日間はアルバイトしてはならない。

・1週間の所定労働時間が20時間未満。

・4週間に1回は、ハローワークに出向く。

とはいいつつ、、明日からまた同じ日常業務が始まる。。。
あと1ヶ月と少し、頑張ります!

いつ変わる?いつ実感?

退職の意思を会社に伝えてから3ヶ月、退職願を提出してから1週間。しかしながら、仕事内容/業務量に変化はなく、忙しい日々が続いている。いつ変わる?いつ実感するのだろうか?1ヶ月後に後任者が来るため、この時に実感するかと思う。

長い。。。

これからの事を考えたいのだが、まだ今の事に精一杯の日々。

G/W中の仕事

写真がなかったため、時期外れの投稿となってしまったが、G/W中に家のペンキ塗りを行った。初めての体験であったが、コツが掴める様になると楽しい作業だ。

■作業中(BEFORE)

■AFTER (素人のため、お許しを、、😀)

写真上では、塗り残しがある様にも見えるが、しっかりとした黒色となった。

またこの作業を行ったあと、他の人の家や建築物のペンキが気になる様になった😀。
塗ってあげたい!!

今週も忙しい一週間であったが、人生初の退職願を提出した!

やっとG/W 😌

一週間おつかれ様です。業務が激務になってから1ヶ月。ようやく一週間の乗り切り方がわかってきた。
暴飲🍺暴食🍫も、曜日(水曜と金曜)と限度量をあらかじめ設定して、不健康にならない様心がける。

さて連休は、移住予定地でのリモート勤務。

来週は、更新をお休みします💤

確定申告完了!

今年で4回目の確定申告。2023年分も無事完了。年に一度の作業のため、毎回忘れている内容も多い。そして毎年感じることだが、e-taxは操作が難しい💢。
そのため、メモを残すことは必須だ。


・e-taxのサイトは、二通りある。
(①マネーフォワードの内容を自動転記できるもの。②一から入力するもの)
             

・書類添付の形式が、PDFのものと、XMLのものがある。

・e-taxへのログインをマイナンバーで行う場合は、マイナンバーのログインはしない。下部分の読取りで行う。スマホで読み取りが完了するとパソコン画面が進む。

また手順が正しいかどうか不明であるが、実際に行った記録も残しておこう。

■私の備忘録(給与所得、外国税控除、ふるさと納税)

・全体的にスムーズ。手順通りに入力すればOK。

・ふるさと納税のデータも簡単に貼り付け可能。

■妻の備忘録(給与所得、事業所得、ふるさと納税)

・マネーフォワードの自動転送を行うと、ふるさと納税や、事業所得の書類が添付できなかった。

・そのため手入力でE-taxを行い、ふるさと納税の書類添付はスムーズであったが、事業所得の書類(貸借対照表、損益計算書)は、添付できず。

・別途、貸借対照表/損益計算書は、郵送で税務署に送付。(他に良い方法があるかもしれない)。


今年も色々イライラ💢しながら、何とか完了。
控除額の合計発表。

今年は、、、、私、約¥100,000.-
       妻、 約¥1,000.-


今回は妻の確定申告に時間を要し、時給1万円😂



投資の家庭教師 part 4

投資未経験の友人に対して、第4回目のレクチャーを紹介しよう。
(説明なし。目次のみ)

はじめての株式投資💹part 4  なかなか行動できなあなたへ編

(2023年11月25日(土))

                                        

■ 「日本円 現金のみ保有」は、無リスクではない。日本円への集中投資 

 

   ⇨ 実態は、、、

     円安による円の価値低下  
       1USD=100⇨ 1USD=150

        ⇨日本は、輸入品に頼っている
        (日本は、資源国でないため)

            

     インフレによる円の価値の低下
                   3%インフレ(政府目標2%)

                                           

                                                                            

■  適切なリスクの取り方  

 ⇨何もしないは、リスクゼロでは無い。 
  難破船の話
  引用 両学長ユーチューブより

投資の家庭教師 part 3

投資未経験の友人に対して、第3回目のレクチャーを紹介しよう。
(説明なし。目次のみ)

はじめての株式投資💹part 3  具体的な投資先編

目的別/個人の資産/個人の性格別に自分で判断して、投資先を選ぼう。
 (推奨比率;合計100%)

                           

■ 先ず始めたい/将来の資金対策(今は、必要ない資金)(58%) 

 投資信託(インデックス)積立(or 一括購入)e-maxis slim 三菱

 ◯配当金が出ないため、複利で資産を増やせる。分散されてる。
  放ったらかしにでる。
 ◯手数料が安い

   ①全世界 
     ◯ 分散が効いている   投資の中ではリターンが少ない。

   ②米国S&P 500
      ◯ 現在一番のパフォーマンス  米国の成長が終了する可能性

   ③日経平均/TOPIX 
     ◯ 今後の期待となる可能性あり  今までは、上昇が少ない。

                                     

■ 配当金がある投資がしたい。(40%)

  ◯ 株価を気にせず、配当金が出た分だけ使うことができる。
切り崩しのストレスが無い。
 配当が出るたびに税金の支払いがある。(NISA は、日本の税金なし)
   資金は大きくは増えない。

  備考)株価は上がる可能性と、下がる可能性がある。

①米高配当インデックス  SPYD/HDV (配当は、年4回)
  ◯少額でも分散投資ができる。2〜3% の配当。
  米国の税金10%発生、為替リスクがある。  

②日本株個別で組合せ  (配当は、年1〜2回
  ◯ 銘柄によっては5〜8%期待できる  
  手間が掛かる、多くの資金が必要となる。

③日本高配当インデックス
  ◯ 為替リスクがない
 手数料が高い、現在は高値づかみの可能性あり。                                                                            

■その他)好きな会社がある。注目する業界、商品がある。(2%)

 ◯ リターンが大きくなる可能性がある
 金利がつかない、手数料が高い、ゼロになる可能性がある。

  ・ 個別株、金、不動産(リート)、コモディティ、ビットコイン

  ・ 一株からでも購入可能な証券会社もある。 

■おまけ ①

 この友人は、現在インデックス投資を始めたが、日々の値動きが気になっている様子。本来インデックス投資は、日々の値動きを気にする意味がないため、この辺りを補足説明していきたい。一方、投資は日々値動きする事実も理解してもらいたい。

■おまけ ②

確定申告の準備開始。今年から、配当控除が使用できなくなってしまったが、外国税控除のため、確定申告を行う。4年目の確定申告であることと、スマホを新しくしたためマイナンバーカードの読み込みができる様になり、スムーズに下準備ができた!

投資の家庭教師 part 1

昨年5月頃から、月1度の頻度で、投資未経験の友人に対して、投資についてのレクチャーを行なっている。定期的なアウトプットは、自分自身にとっても学びになることが多く有意義な時間を過ごしている。

今までの講義の内容を紹介する投稿をしたいと考えている。

はじめての株式投資💹(2023年5月)part 1

                                           

<はじめに>

・自己紹介    
 投資 経験3年。在宅勤務で時間ができたのがきっかけ。老後資金目的。性格は保守的。株式投資は否定的であった。ユーチューブなどで勉強。

⚠️ 注意事項                            
全ての人に当てはまる正解はない、盲信はだめ、自分自身の正解を見つける。

①そもそも株とは?  🚢   🌶  💰

・株券とは(企業が、資金を集めるために発行) 
 オーナー/出資者を募る(リスクの高い商売、海賊によるリスク)

・配当金とは ———- 利益の分配

・株主優待とは ———- 商品の分配

②株式の仕組み 🎫

・企業が株券発行→証券取引所→証券会社→個人が購入    
 資金集めが目標、発行数量は決められている。
     東証券取引所例:東京証券取引所。
     楽天証券会社例:楽天証券、山一證券。
     外国購入者例 :個人、外国人、ファンド、年金。

・売る人がいないと買えない。
   ——> よって株券が上がったり、下がったりする。

・会社が倒産すると、株券は紙屑に

③私が思う、株式投資の魅力

・未来が楽しみになった。
  未来予測、成長。ニュースに興味。(為替、金利、戦争、はやるもの、企業の中身)

・社長になれた??
  色々な人の意見を聞いて、最終的には自己判断ができる。
会社員は、組織で動く。何を信じるか。

・インフレ対策になるかも。
  現金しか持たないリスク。 

*個人により魅力は異なる

                      

④私が思う、最初の一歩🚶‍♂️

・ネットで開設◎、対面、銀行❌ ⇨ 手数料高いため。

・インデックス投資、積み立て、長期 
  個別株はゼロになる可能性あり、感覚を養う、自分自身の下落耐久性。
  世界の人口拡大、経済成長に投資。

・少額/余裕資金
  無くなっても良い資金、
(参加しなかった飲み会代、節約した電話代、タバコ代、売った車、転勤時の家賃)

・好きな企業/詳しい企業/応援したい企業
  三菱商事(お客さん)、JT(タバコやめた)、双日(友達勤務)、化粧品(詳しい)。

以上が第一回目(part1)の内容である。

最後に、投資4年目の私が感じた、私が忘れてしまっていた投資未経験者との比較をしたいと思う。

■投資について、未経験者と4年目の考え方などの違い

 未経験者4年目
行動理解はするものの
行動がなかなかできない。
行動しないのは、
何もしないと同じと考える
投資とは財テク、ギャンブル。資産防衛(分散)、教養。

よって、「行動する重要さ」のレクチャーにも、多くの時間を要した。